最大 44.4% OFF!


10周年

特別キャンペーン開催中!

お客様のお声から生まれた

『時計修理メンテンナンスセット』

私たちもビックリしたお客様の声


以前、電池交換でご来店された30代の女性のお客様からこんな相談を頂きました。

「時計を買ってから電池交換だけしてきたけど、本当は汚れが気になってるんです…」

時計を見ると確かに金属ベルトや時計本体に汚れが溜まっていました。

実は気になっていたけど、お店の人になかなか言えなかったのでそのまま使っていたとのことでした。

このまま使っていると汚れがサビになり、故障に繋がることをお伝えし、クリーニングも一緒にいかがですか?とご案内いたしました。

また、時計に使われているパッキンも劣化しており、防水性能に不安がありました。
パッキンが劣化していると防水性が損なわれ、水やほこりが時計内部に入り込んでしまいます。

そうなると高額な内部の修理になってしまいますので、パッキンの役割、交換の必要性、防水性低下の可能性をお伝えしたところ、
「長く使っていたけど全然知らなかった…是非お願いします」と言っていただき電池交換、クリーニング、パッキン交換、防水検査を行うこととなりました。

時計をお返しするとお客様は今まで気になっていたことが解消されたと、非常に喜んで下さいました。

気になっていたけど言えなかった…


お客様が帰られた後、私たちはお客様の言葉を思い返し本当にビックリしていました。

「気になっていたけど言えなかった」という状態を、他のお店の人は気にせず、電池交換だけしていた…?
「長く使っていたけど全然知らなかった…」ということは、修理のご案内や時計の使用上の説明することなく。今まで使用させていた…?

時計は定期的にメンテナンスをし、大切に使用していけば長くお使い頂けます。

できれば、電池交換毎(2年に一度ぐらい)でいいので、メンテナンスを行うことで、キレイになり、そして長くお使い頂くことできます。

当店では「父から譲り受けた時計」、「祖母が付けていた時計」などよくお客様からご依頼をいただいております。

また、そのような大切な時計や思入れのある時計、ご愛用の時計などもお任せいただいております。

そういう時計のご依頼をいただいているという自覚はありましたが、そのことをキッカケに、
少しお節介かもしれませんが…
押し売りはしていませんが…
おすすめると嫌がれるかなぁ…
という怖さもありますが、お客様には時計のメンテンナスをご案内するようになりました。

お客様の大切な時計をないがしろに扱わず、長くお使い頂けるようなご提案ができればと考えています。

2年に一度でいいので、絶対にやった方がいいメンテナンス【5選】


その1

電池交換

電池の劣化・液漏れにご注意

腕時計は、長期間止まったままの状態ですと、時計内部の機械を故障させてしまう事があります。

よくある原因としては、中に入っている電池が液漏れを起こす、機械油の劣化に歯車の固着などが挙げられます。
また長期間、時計が止まったままだと、電池交換をして動いたとしても、後々、遅れや止まりの症状が出てくる可能性が高くなってしまいます。

時計が止まったらお早目に電池交換をして下さい。


その2

クリーニング

油脂・クリーム・ホコリ・汚れにご注意

時計は腕に長時間付けているにもかかわらず服のように頻繁に洗ったりはしません。
そのため汗や皮脂、日焼け止めなどの汚れが蓄積していきます。

クリーニングで時計の裏側やベルトの隙間などにこびりついた汚れ、見えないところで固まった汚れなど除去することができます。

汚れは放っておくとサビや固着、故障の原因となるため定期的なクリーニングが必要です。


その3

防水検査

防水不良・水入り・浸水にご注意

実は時計の防水性能は時間の経過とともに低下していきます。

防水性能が効いてる思って、雨の日に使用していたら水入りしてしまった…
ということは非常に多いです。

防水性能は、防水検査をすることでが効いているかどうかチェックすることができます。

防水性能が効いていれば通常通りご使用いただけますし、効いていない場合は防水回復修理をご案内いたします。


その4

パッキン交換

パッキンの劣化・切れ・溶けにご注意

時計にはゴムパッキンが付いており、水やほこりの侵入を防いでいます。

このパッキンですが、時間の経過とともに劣化していきます。

パッキンが劣化すると防水性能が低下して水やほこりが入りやすくなってしまいます。

それを防ぐために電池交換のタイミングなどで、定期的にパッキン交換をされることをおすすめします。


その5

ガラスコーティング

ガラスのキズ・欠け・割れにご注意

「浸透型リキッドガラス」であなたの時計を守ります!

スマホやタブレットの画面にも使われている硬度9Hのガラスコーティング。

それを腕時計のガラスにコーティングし、傷をつきにくくし、割れにくくもします。

一度だけでなく二度、三度と重ね塗りすることもでき、汚れにくくて、ピッカピカのサラッサラになる加工を施します。

アニバーサリーキャンペーン


今回、お客様からのご要望、そして時計を長く使って欲しいという思いからメンテナンスセットをご用意しました。

– 内訳(個別修理代) –

〇 電池交換 単体価格:1,650円~

〇 クリーニング 単体価格
 ・ケースのみ:3,300円~
 ・ケース・ベルト一式:6,600円~

〇 防水検査 単体価格:1,650円~

〇 パッキン交換 単体価格:1,100円~

〇 ガラスコーティング 単体価格:3,300円~

– 特別料金 –

5つのサービス合計金額は

① ケースのみの場合:通常 11,000円~

アニバーサリー料金:5,500円~

② ケース・ベルト一式の場合:通常 14,300円~

アニバーサリー料金:7,700円~

※上記料金は税込価格です

※時計によって料金異なる場合があります。

※修理必要な箇所が見つかった場合は別途お見積り致します。

※防止検査でNGの場合は、パッキン交換、クリーニング後でも防水効かない場合があります。

\メンテンナンスセット希望/


よくご依頼をいただく修理は、電池交換だけだったり、ベルトのクリーニングだけだったりします。

冒頭の女性のお客様のように、「気になっていたけど言えない…」
また、「知らなかった…」
そもそも、「なんて言えばいいかわからない…」という場合でもご安心ください。

お問い合わせやご依頼の際に、
「メンテナンスセット希望」とお知らせください。

メンテナンスセットはすべて込みで
 ①ケースのみ 5,500円~(税込)
 ②ケース・ベルト一式 7,700円~(税込)
とお得な料金にさせていただいております。

2年に1度でいいので、電池交換のタイミングなどに是非ご活用ください。

即日お返事のLINE無料簡単見積もり


『LINE無料簡単見積もり』は、腕時計のメーカー名、モデル名、画像、お困りの症状・ご希望の修理をLINEで送っていただくだけで、時計修理職人が直接対応し、即日お返事するサービスです。

さきほどの『時計修理メンテナンスセット』のお問い合わせもLINEからご確認いただけます。

もちろん、セットではなく、ご希望の修理のみのご依頼・お見積りもLINEから、料金・作業時間・納期などをご案内しております。

もし、時計修理でお困りでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ方法の確認はコチラ ↓↓↓

※ 最短 即日のお返事!

追伸
時計の構造や機構によって料金が変わる場合があります。

もし、気になる場合は、時計修理のMr.BOBの『LINE無料簡単見積もり』からお問い合わせください。

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約

Copyright (C) 2012 時計修理のMr.BOB All Rights Reserved.